肉筆仏画の通販アイテム
- 肉筆仏画の通販アイテム一覧
-
■【送料無料】 〔一点物〕装丁付肉筆仏画(タンカ) 無量寿菩薩 / マンダラ 曼荼羅 手描きのタンカ 曼陀羅 インド 本 印刷物 ステッカー ポストカード ポスター【レビューで1000円クーポン プレゼント】
■〔一点物〕装丁付肉筆仏画(タンカ) - 無量寿菩薩の詳細 仏画部分たてxよこ 約40cm x 約31cm 装丁部分たてxよこ 約93cm x 約55cm重量:約500g※こちらに表示した大きさは、キャンバスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンバスですので、真四角ではありません。備考 タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることや、鉛筆で細かい文字が書かれている場合がござ...
46,580円
■インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■販売ショップで商品を見る
■高級肉筆仏画 釈迦涅槃図 一点もの
「高級肉筆仏画 釈迦涅槃図 一点もの」作 者:ミグマ・ラマ 額寸法:未額装 画寸法:101cm×88cm お釈迦さまをご信奉される方に。最上級の高級肉筆仏画 釈迦涅槃図 一点ものです。本作は、高名な仏画師であるミグマ・ラマ師の作品です。バランスの良い丁寧な描き込みと独特の優しい色彩感覚は多くの方がたに支持されており、高貴で慈悲に満ちたほとけさまのご面相を眺め、涙した方もおられるほど。師のほとけに対...
4,950,000円
■仏像仏画チベット美術卸の天竺堂
■販売ショップで商品を見る
■如来(三十五懺悔仏の一) Tathagatha 肉筆仏画 ポスター 送料無料
仏陀如来(三十五懺悔仏の一) Tathagatha大きな円錐形の山々、遠のいて行く様に見える青い川、黄色い崖、白い雲や虹の光、説法する仏陀や礼拝者の群れが満ち溢れている、これを背景に如来と二人の優雅な脇侍菩薩がいる、仏陀は右の片肌を脱いで、説法をしている。精密な金色の模様、仏陀の背後には虹の輪の後背と、青緑、黄色、桃色、白見事に描かれた、精密に絡まる葉、豪華な装飾が有りその中に真珠を持った二匹の大...
1,500円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■阿弥陀極楽図 Amitabba Sukhavati 肉筆仏画 額入 送料無料
仏陀阿弥陀極楽図 Amitabba Sukhavati チベット中央部 又は東チベット。この堂々とした絵画において、無量光仏の姿を見せております、その浄土である極楽浄土の景色に囲まれていますが、その浄土は地面から生えた太い宇宙樹の幹に支えられているように表現されています。これらは、おそらく古代のチベットの法王浄土での住まいを表しているのでわ無いでしょうか。この堂々とした絵画はギャンツェのクンプ...
280,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■阿閦 Akshobbya 肉筆仏画 額入 送料無料
仏陀 阿閦 Akshobbya チベット中央部、青色の阿閦仏が触地印を結んだ右手に金剛杵を持ち阿閦の乗り物とされる白と黒の象に支えられた極彩色の蓮台に結跏趺座に座る、二人のたくましい、金色の夜叉が基壇の隅を支えています。尊像を描く繊細な線や簡潔により、とても良い作品に仕上がっています。この作品は唯伽タントラの金剛界大日と思われています。阿閦は禅定の仏陀と知られ、宇宙的仏陀です。各尊隅から隅まで丁...
248,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■十二天座像 伊舎那天 肉筆仏画 送料無料
仏画 十二天座像 伊舎那天 京都任和寺円堂本を手本として再制作された作品が基に描かれたようです。 伊舎那天は、ヒンドゥー教のシバ神が姿を変えたとされ、北東の守護神です。片手の手に戟と言う武器をもち、もう一方には血を盛った盃を持つ、恐ろしい姿の神です。北東はいわゆる、鬼門なのでそういった、ものに対峙出来る、強さ持つ、神です。宇宙の秩序を維持し、悪縁や腐れ縁、疫病神を退治し、自由で平和な人生を取り戻す...
1,630,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■薬師如来 Bhaishyaguru 肉筆仏画 ポスター 送料無料
仏陀薬師如来 Bhaishyaguru チベット中央部 14世紀寺院内の壁画が原図だと思われています。薬師仏は左手に薬壺を載せています。金の花模様のついた、立派な衣をまとっています。盛り上げられた金が衣の色を際立たせています。おそらく、14世紀中頃から15世紀前期のチベットのにしツアン地方のチョアン寺、ギャン寺、の壁画による物だと思われています。薬師如来の周囲には7人の薬師、文珠、四臂観音、そ...
1,500円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■両界曼荼羅図 胎蔵界(小) 肉筆仏画 送料無料
仏画両界曼荼羅図 胎蔵界(小) 綿布天然顔料、金、銀、使用着色 ...
3,200,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■醍醐寺本 大威徳明王尊像 肉筆仏画 送料無料
仏画 醍醐寺本 大威徳明王尊像 京都、醍醐寺の五大明王尊像を原図参考に創意工夫をして描かれた作品です。 大威徳明王は水牛に乗り、六面六臂六脚の姿をしています。水牛は右向きに座って、左側を振り返る様な姿で、大威徳明王は六本の内二本の手で矢をつがえています。六面は三面の内の中心の顔の上に十一面観音のように三面を乗せています。動きにくい泥々の中を突き進む水牛は困難に打ち勝つ力強さ、逞しさ、を表すことから...
1,300,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■五大明王像 不動明王尊像 肉筆仏画 送料無料
仏画 五大明王像 不動明王尊像不動明王は仏教で最も高い位に位置しています。衆生を仏教の教えに導き帰依させる役割りがあります。不動明王は人間の煩悩を浄化するために炎で焼き尽くし、手に持った縄で悪を縛り仏教の教えへ導くことで、人々を救済してくれます。表情は非常に険しいものの、あくまで人間を助けてくれる存在です。親しみを込めて“お不動さん“と呼ばれることもあります。一面ニ臂で岩座に座して、右手には剣を持...
1,250,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■十二天座像 地天 肉筆仏画 送料無料
仏画 十二天座像 地天 平安時代、仁和寺円堂本を手本にして制作された、十二幅の内の「地天」です。地天は万物を生育させる、天地の徳を神格した、仏、密教に於ける、十二天の一つ十ニ天は、元々、古代インドの神話の神神が密教に取り入れられて方位を守護する護法神となったもので、地天は、下方を守護する役割りをしています。古代インドでは大地の女神でした、仏教に取り入れてからも、その性質を受け継ぎ大地を神格化した存...
1,630,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
■パドマサンバヴァとその生涯 Padma Sambhava and Scenes from His Life 肉筆仏画 額入 送料無料
仏陀パドマサンバヴァとその生涯 Padma Sambhava and Scenes from His Life 西チベット、グゲ地方この暗くて薄暗い神秘的な絵はパドマサンバヴァとその二人の妃がその伝記の場面に囲まれています。薄暗い色彩を遮る様に明るい金彩が有り、瑜伽行者の師の神秘的なオーラを反響させている、美しい幻想的な作品です。二人の妃、マンダラヴィとイエシェー・ツォギャルがそれぞれインドとチベ...
480,000円
■芸趣山房 楽天市場店
■販売ショップで商品を見る
前へ 次へ