購入・詳細

マニ車(中)



マニ車(中)
11,000円



マニ車(中) サイズ:長さ30cm 幅7.5cm 本作品は、銅板手造りによるマニ車です。 お取り扱いがし易いスタンダードなサイズ。 マニ車はチベット仏教の代表的な仏具のひとつで、 大小さまざまな様式のものがございます。 円筒の中に経文を内蔵し、表面にマントラ(真言)を彫刻したものが一般的です。 有名なオン マニ ペメ フム(観音真言)などのマントラを唱えながらマニ車を時計(右)まわりに一回まわすと一回経文を読誦したのと同様の功徳を得、 罪障が消滅するといわれております。現代社会の喧噪を離れ、 チベットの大地に思いをはせてみませんか? チベットの民は素朴で信心深い人たちです。 生涯に何回が、聖地への巡礼を行います。 マニ車を回しながら、長い巡礼の旅をします。 マニ車の中には、お経が入っています。 一回まわすと、一回お経を唱えたことになるのです。 忙しい社会で生きている私たちは、お経を覚えていませんし、 また、お経を唱える時間もありません。 ましてや、聖地へ巡礼などなかなか出来ません。 せめて、マニ車を回し、経典の功徳をいただきましょう。 工芸品としても素晴らしく、持つことの喜びを感じさせる品物です。 (在庫数に限りのある品物です。在庫切れの際にはご容赦下さい)
仏像仏画チベット美術卸の天竺堂
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR





仏像フィギュアの【イSム(いすむ)】


仏像専門店の≪仏像ワールド≫

このページの先頭へ