購入・詳細

【作家名】上田寛【作品名】千手観音シェー立像 観音菩薩 絵画 千手観音像 赤塚不二夫 おそ松くん イヤミ シェー パロディ 銅版画 メゾチント 額付き 国内送料無料



【作家名】上田寛【作品名】千手観音シェー立像 観音菩薩 絵画 千手観音像 赤塚不二夫 おそ松くん イヤミ シェー パロディ 銅版画 メゾチント 額付き 国内送料無料
40,000円



●画家名:上田寛 ●作品名:千手観音シェー立像 ●絵のサイズ:W19.5×H24.5cm ●額装サイズ:W38×H46cm ●版画の技法:銅版画 (メゾチント) ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:4/30 ●作者のコメント: 千手観音がシェーした姿です。 上田寛さんが銅版画のメゾチントで制作した絵・「千手観音シェー立像」は2013年に制作された銅版画作品です。 上田寛さんの遊び心が存分に発揮されたパロディの銅版画です。 千手観音(せんじゅかんのん)は仏教における信仰対象である菩薩の一尊です。 インドでヒンドゥー教の影響を受けて成立した観音菩薩の変化身(へんげしん)と考えられています。 この銅版画のタイトルになっている「シェー」とは若い人はご存知ないかもしれませんが今は亡き漫画家・赤塚不二夫の代表作・「おそ松くん」に登場するイヤミが行うポーズでとても驚いた時に「シェー」と叫びながら取るポーズのことです。 初めてこの銅版画を見た時には思わず笑ってしまいましたが有難い観音さまをパロディにした銅版画を制作した上田寛さんにばちが当たったりしないかちょっと心配です。 上田寛さんが銅版画のメゾチントで制作した絵・「千手観音シェー立像」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 上田 寛 プロフィール 滋賀県に生まれる。 繊維商社の企画室勤務を経て、1993年よりフリーで創作活動行う。 個展 キャラリー射手座(1993年・洋画) ギャラリーCOCO(1994年版画・1996年洋画) ギャラリー和座百衆(2003年〜木工) ギャラリーHEY ON WYE(2004年・絵画・立体) 京都クラフトセンター(2005年・木工) idギャラリー グループ展 びわこ現代絵画展(洋画) 京展:洋画部門(1992年〜1996年) 京都ビエンナーレ(1992年、1994年) 京展:彫刻部門(2005年〜2012年) 伊丹国際クラフト展(2004年) 金津創作の森展:酒の器展(2004年) 金沢One大賞展(2004年、2005年) 朝日現代クラフト展(2008年)
アートギャラリーモトカワ
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR





仏像フィギュアの【イSム(いすむ)】


仏像専門店の≪仏像ワールド≫

このページの先頭へ